2013.06.24
りてん堂
蔵書票
京都一乗寺に活版印刷によるグラフィックデザイン工房を構えるりてん堂さんにご用途をおしえていただきました。



- 用紙
- ポルカ サーモン、ソーダ、ライム、ソバ、カカオ 四六判Y目 90kg
- 用途
- 蔵書票(名入れオーダー可)
- 選んだ理由
- 蔵書票というものは、少し固定されたイメージがあったのですが、ポルカのやさしい色合いのカラーバリエーションを使うことで、本に貼るときに楽しくなるような蔵書票を作りました。また、印圧を軽くしてややかすれた感じを出すことで、ポルカのラフな風合いを活かして、カラフルだけど少しノスタルジックな雰囲気を出してみました。(りてん堂さん)
- 印刷加工
- 活版印刷
- デザイン・制作
- りてん堂
- 販売店
- りてん堂
京都市左京区一乗寺里ノ西町95
TEL 075-202-9701