2016.03.14
造本見本帳
『綴じ見本帳』 タトウ
太田泰友さん(ブックアーティスト)と加藤亮介さん(デザイナー)によるプロジェクト造本見本帳さんに、ご用途をおしえていただきました。(Photo: Riko Okaniwa)




- 用紙
- 気包紙U ディープ ラフ L判Y目 215.5kg
- 用途
- タトウ
- 選んだ理由
- 造本見本帳の作品「綴じ見本」を収録した本『綴じ見本帳』。その本文を収めて保護するためのタトウに、この紙を用いました。タイトルを深めの箔押し・空押しで入れており、押された部分と紙の質感にコントラストを出すため、「気包紙U ディープラフ」を選びました。(太田泰友さん)
- 印刷加工
- 箔押し、空押し
- デザイン
- 造本見本帳(太田泰友+加藤亮介)
造本見本帳とは?
太田泰友(ブックアーティスト)と加藤亮介(デザイナー)による、造本の面から〈物質としての本〉の可能性を追求するプロジェクト。様々な造本の要素を抽出し、〈見本〉という形をとった作品を制作している。これまでの主な出展に、21_21 DESIGN SIGHT 企画展「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」(2015年、東京)、「TAKEO PAPER SHOW 2014 "SUBTLE"」(2014年、東京)などがある。
- 関連イベント
-
造本見本帳 『綴じ見本帳』の綴じ