2018.07.02
neneroro accordion repair service
ペパニカ
アコーディオンの販売や、修理、調律を行っているneneroro accordion repair serviceさんに、ご用途をおしえていただきました。





- 用紙
- 全て里紙 四六判Y目 100kg
2枚目の写真
手前の左から 白、なのはな、柿、うり
奥の左から やなぎ、あずき、梅、りんどう
上記以外に下記の限定色もあり。
鼠、からし、あんず、紺、すすき
- 用途
- アコーディオン
- 選んだ理由
- じゃばらの形状を作り、伸縮の動きを繰り返すという独特の使い方なので、いろいろな紙で試作品をつくり1才と3才の児童に与え、半年の耐久テストをした結果、里紙は穴は空きましたが唯一破れなかったので採用しました。その後1年経過しましたが破れてはいません。 (neneroro accordion repair service 岡田路子さん)
- 印刷加工
- 活版印刷
- デザイン、制作
- 構造デザイン
neneroro accordion repair service
ロゴ、パッケージ
paragram
- 販売店、価格
- 紙の温度
2,700円(税込)
- 関連サイト
- ペパニカ
- 関連イベント
-
「紙博 in 京都 vol.2」