2019.10.04
大成紙器製作所
TWO TRAY
大阪を拠点とし、紙箱や紙管を中心とした紙器製造の技術を生かした紙の道具「紙器具(しきぐ)」を提案するブランド、大成紙器製作所さんにご用途をおしえていただきました。


- 用紙
- グムンドカラーマット-FS 700×1000mmT目 70kg
各トレイの色
shikaku L(Camel/Indigo)
No.59、No.12
shikaku L(Beige/White)
No.46、No.27
shikaku S (Green/Green)
No.16、No.60
shikaku S (Red/Ivory)
No.25、No.54
sankaku(Pink/Blue)
No.11、NO.14
- 用途
- トレイ
- 選んだ理由
- 印象に残る深みのあるこの紙特有の色味と、陶器のようにマットながら湿度を感じる手触りに魅力を感じ、この商品にぴったりだと感じました。(大成紙器製作所 山岡さん)
- 加工
- 貼箱技術による加工
- 製造元
- TAISEI株式会社
- デザイン
- UMA/design farm
- 販売店・価格
- 中川政七商店
shikaku L /1,480円 shikaku S /1,310円 sankaku /1,310円 (全て税抜価格)