紙を探す

検索する

条件から探す

竹尾ミニサンプルの
カテゴリーから検索

検索する

用途から選ぶ

おすすめの紙

各種見本帳を購入する

ご購入について

店舗で受け取る


あの紙、この紙 卒業制作特集

トップ ピックアップ一覧 > あの紙この紙 卒業制作特集|2013年3月1日公開

 

竹尾の紙をお使いいただいているお客様にそのご用途をおしえていただくコーナー「あの紙、この紙」では、卒業制作の掲載を募集掲載いたします。

 

在学期間の集大成である卒業制作をぜひ拝見させてください。

より多くの作品を拝見できることを楽しみに、みなさまからのご応募をこころよりお待ちしております。

※2012年度の卒業制作の募集は終了いたしました。ありがとうございました。 募集要項はこちら>> 

 

「あの紙、この紙」は、スマートフォンサイトにリニューアルいたしました(2016.03.14)。 こちらからご覧ください >>

 


 

嶋田瑠美子 PAPER PLANET

 >MORE PICTURE

 2013.3.15

 

 嶋田 瑠美子

 

 PAPER PLANET

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

嶋田 瑠美子

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

PAPER PLANET

 

■技法素材

紙 手作業 写真

 

■使用紙

ホワイトピーチケント 四六判T目 90kg 銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

紙は平面的な素材だが、加工すると立体となる。
そして立体となった紙が光を受けた時の美しさもまた、紙の特性だと考えている。
ただの立体作品制作ではなく、紙の造形変化と光を利用して、紙の美しさをより引き出すことがこの作品の狙いである。
光の影響を考慮して画面構成をし、全部で4種の動物(フクロウ、シャチ、ペンギン、リス)を表現した。光を利用した写真表現。
立体物の平面化。

 

今回素材として、光を受けた時に滑らかで美しい影を落とすケント紙を選んだ。
タイトル文字に使用しているホワイトピーチケントは、特に細かい作業で重宝した。
手に馴染む質と厚みの紙でとても扱い易く、1文字1文字隅々まで思い通りの線を描くことを可能にした。

 

■ポートフォリオサイト

http://s-rumi.jimdo.com/

 

■展示会情報

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

 


 

鈴木千尋 Personal Logotype Project

 >MORE PICTURE

 2013.3.14

 

 鈴木 千尋

 

 Personal Logotype

 Project

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

鈴木 千尋

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

Personal Logotype Project

 

■技法素材

Illustrator Photoshop InDesign インクジェット出力 くるみ製本 紙

 

■使用紙

[表紙/カバー]

クラフトペーパー デュプレ ハトロン判T目 108kg 銘柄の詳細

[本文]

ファーストヴィンテージ ベージュ 四六判Y目 172kg 銘柄の詳細

IJリーブル 菊判Y目 93.5kg (薄口 157g/㎡)  銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由
身近な人に感謝の気持ちを込め、対象者のイメージを表現した名前のロゴタイプを制作するプロジェクトです。

1人1人に出来上がったロゴタイプを直接手渡し、一緒に撮影をさせてもらうことによりダイレクトな反応を毎回もらうことが出来ました。

私にとって出来上がったものに反応をしてもらう瞬間こそがものづくりをする上での最大の原動力であり、喜びです。


本文の紙は暖かみ、親しみやすさを感じさせたかったので素朴な風合いが特徴のファーストヴィンテージを使用しました。

また隣りページには対象者の写真を載せたかったので両面印刷が出来、発色が良いIJリーブルを使用しました。

表紙カバーにはクラフトペーパー、デュプレを使用し暖かみと肌触りを大切にしました。

 

■展示会情報

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

 


 

鈴木ほのか shiki

 >MORE PICTURE

 2013.3.13

 

 鈴木 ほのか

 

 shiki.

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

鈴木 ほのか

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

shiki.

 

■技法素材

紙 レーザーカッター

 

■使用紙

ホワイトピーチケント 四六判T目 90kg 銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

季節を染める鮮やかな花々を、白い世界で表現しました。

有機的な花という物体を、あえてデータ化し素材を変えパッケージングしました。

既存の花をパス取りしレイヤーにして作成しており、全部で100種類あります。ひとつとして同じものはなく形態も部品も異なります。

非生命的なこの作品の中に見える、百花繚乱の様が伝わるといいです。

紙は堅さと焦げ具合と肌触りで選びました。

 

■展示会情報

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

展示会名 NUDE
会期 2013年3月2日(土) 10:00 - 19:00 / 3月3日(日) 10:00 - 17:00  [終了]
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
ウェブサイト http://tamagraph2013.net/ [終了]

 

 

 

 

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作委員会 卒業制作展NUDE

 >MORE PICTURE

 2013.3.12

 

 多摩美術大学

 グラフィックデザイン学科

 卒業制作委員会

 

 卒業制作展 NUDE

 展示会場

 目録及び作品集

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 卒業制作委員会

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

卒業制作展 NUDE 展示会場、目録及び作品集

 

■技法素材

紙 インクジェット印刷(会場サイン、キャプション) オフセット印刷(目録、作品集)

 

■使用紙

会場サイン、

キャプション

テトン 白 四六判Y目 151kg 銘柄の詳細

目録 ヴァンヌーボV ホワイト 菊判Y目 90.5kg 銘柄の詳細
[作品集 見返し]

サーブル スノーホワイト 四六判Y目 130kg 銘柄の詳細

[作品集 本文]

P.1~P.433 ホワイトニューVマット 四六判Y目 110kg

P.434~P.472 NTラシャ ティーグリーン 四六判Y目 100kg 銘柄の詳細

※NTラシャは2014年7月、「キクラシャ」「ベルクール」「エキストラブラック」を統合し、リニューアル予定

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作作品展会場にお越しいただいた皆様に、分かりやすく展示を見ていただきたい。
学外展参加者168名の学生全ての作品の邪魔をすること無く、今回の作品展『NUDE』のコンセプトを受け取ってもらいたい。
そんな思いで作られた会場サイン、キャプション、目録、作品集です。
それぞれが、手に取った時に嬉しい重みと質、大きさになるよう意識して制作しています。

 

■展示会情報

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

展示会名 NUDE
会期 2013年3月2日(土) 10:00 - 19:00 / 3月3日(日) 10:00 - 17:00  [終了]
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
ウェブサイト http://tamagraph2013.net/ [終了]

 

 


 

伊東友子 もじのうまれるところ

 >MORE PICTURE

 2013.3.8

 

 伊東 友子

 

 もじのうまれるところ

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

伊東 友子

多摩美術大学 大学院 美術研究科 デザイン専攻 情報デザイン研究領域

 

■作品名

もじのうまれるところ

 

■技法素材

紙、冊子、作品プリント

 

■使用紙

[冊子]

アラベール スノーホワイト  四六判Y目 130kg/160kg 銘柄の詳細

[作品]

NTラシャ 白 四六判Y目 100kg 銘柄の詳細

※NTラシャは2014年7月、「キクラシャ」「ベルクール」「エキストラブラック」を統合し、リニューアル予定

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

冊子「もじのうまれるところ」は自筆の文字とエッセイから、言葉の生まれる瞬間を考える作品です。
私自身が日記の中で書いた肉筆文字を採取し、フォントを制作しました。そこから文字の形と意味との関係性について考察しています。
研究制作展では、冊子の内容をプリント作品へと展開して展示をしています。

 

プリント作品にはNTラシャを使用しました。

肉筆文字が普遍的に備え持つ懐かしさを感じ取ってもらうためには、暖かみを持ち、長く様々な場所で愛用されている紙がよいと思ったからです。
冊子の表紙にはアラベールを使用しています。

しっとりした手触りが、エッセイの私的な内容と合っていることからこの紙を選択しました。

 

■展示会情報

展示会名 多摩美術大学大学院情報デザイン研究領域 研究制作展2013
会期 2013年3月5日(月)~10日(日) 11:00 - 20:00(最終日15:00まで)  [終了]
会場 The Artcomplex Center of Tokyo B1F artcomplexhall 東京都新宿区大京町12-9 MAP>>
ウェブサイト http://www.iddtama.com/exhibition13/

 

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

 


 

平林美穂 本についての幾つかの疑問より fragment ー数字のテキスト

 >MORE PICTURE

 2013.3.8

 

 平林 美穂

 

 本についての

 幾つかの疑問より

 fragment-数字のテキスト

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

平林 美穂

多摩美術大学 大学院 美術研究科 デザイン専攻 情報デザイン研究領域 修士1年

 

1989年生まれ 長野県出身
本というメディア、また本と人の間に生まれる関係性を考察し、作品化しています。
http://hirabayashimiho.com/

 

■作品名

本についての幾つかの疑問より fragment-数字のテキスト

※修士課程研究制作

 

■技法素材

紙、コラージュ、冊子(インクジェットプリント)

 

■使用紙

[表紙/カバー]

トーメイ新局紙 四六判Y目 100kg 銘柄の詳細

[本文] 新鳥の子 白 四六判Y目 90kg 銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

「読み解く」という行為への考察。
レシートから採取した文字を罫線上に並べたコラージュを制作し、冊子にまとめた。

本来あったところから切り離され、再構築された文字列は、にわかにはレシートから採取されたものとは気づかれにくい。

パターンとして認識している。

読者はなにかのきっかけで、その文字列が日付や金額、品番などを示しているということに気づいたとたんに、

目の前のパターンは意味を持ったテキストに変化する。

静的でミステリアスな雰囲気に仕上がるよう紙を選んだ。
カバーのトーメイ新局紙は霞がかかった透け感があり、

透けている文字を読もうと表紙を開くと数字のテキストが現れるという、意外性を演出できた。

本文はラフな紙肌の新鳥の子にインクジェットで印刷し、文字の輪郭を少しにじませることで活版印刷のような風合いを出した。

 

■展示会情報

展示会名 多摩美術大学大学院情報デザイン研究領域 研究制作展2013
会期 2013年3月5日(月)~10日(日) 11:00 - 20:00(最終日15:00まで)  [終了]
会場 The Artcomplex Center of Tokyo B1F artcomplexhall 東京都新宿区大京町12-9 MAP>>
ウェブサイト http://www.iddtama.com/exhibition13/

 

※本作品は修士課程研究制作につき、卒業制作・修了制作ではありませんが、研究制作展出品作品として掲載させていただきました。

 

 


 

佐藤遥 Raccolta di pasta

 >MORE PICTURE

 2013.3.8

 

 佐藤 遥

 

 Raccolta di pasta

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

佐藤 遥

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

Raccolta di pasta

 

■技法素材

インクジェット印刷 手製本
紙 乾燥パスタ クリアフィルム

 

■使用紙

[外箱]

プライク アイボリー 720X1020mmT目 243kg 銘柄の詳細

ペルーラ スノーホワイト 四六判Y目 180kg 銘柄の詳細

[ジャケット・表紙] ヴィンテージゴールド アンティーク 四六判Y目 107kg 銘柄の詳細
[本文] DEEP DVミューズコットン しろ 菊判Y目 62.5kg 銘柄の詳細
[見返し] プライク ブラウン 720X1020mm T目103kg 銘柄の詳細
[遊び紙] クラシコグロス イエロー 菊判T目 47kg 銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

フェットチーネというパスタをモチーフにスクリプト体「Fettuccine font」を制作し、

そのフォントを活かすことのできる媒体としてパスタを紹介する本を考え、ブックデザインを行いました。

15種類のパスタを1種ずつ全15冊で紹介し、それぞれ外箱には標本をイメージして本物のパスタを使用しています。
外箱に使用したプライクは高級さを感じさせるしっとりとした手触りで、強度も紙色も併せて私の理想通りの紙でした。

箱の内側にはパスタの色が映えるようペルーラを敷いています。

ジャケットと表紙はパスタの印象に合わせて、光を受けた時の独特な色味と質感が美しいヴィンテージゴールドを、

本文にはインクジェット印刷の適性とページを捲る時の感触を考慮し、DEEP DVミューズコットンを選びました。

ジャケット・表紙と本文の紙を引き立たせるように、見返しにはプライクのブラウンを、遊び紙にはクラシコグロスを使用しました。

 

■展示会情報

展示会名 2012年度多摩美術大学美術学部卒業制作展・大学院修了制作展
会期 2013年3月20日(水)~23日(土) 10:00 - 18:00(最終日15:00まで)
会場 多摩美術大学八王子キャンパス 東京都八王子市鑓水2-1723
ウェブサイト http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

 

展示会名 NUDE
会期 2013年3月2日(土) 10:00 - 19:00 / 3月3日(日) 10:00 - 17:00  [終了]
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
ウェブサイト http://tamagraph2013.net/

 

 


 

郡智子 DIALOGUE.

 >MORE PICTURE

 2013.3.6

 

 郡 智子

 

 DIALOGUE_a

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

郡 智子

桑沢デザイン研究所 総合デザイン科

 

■作品名

DIALOGUE_a

 

■技法素材

紙 インクジェット印刷

 

■使用紙

キャピタルボンド Sホワイト 890X570mmY目 38kg 銘柄の詳細

ギルバートCWボンド #20 A本判Y目 42kg 銘柄の詳細

ストラスモアライティングウーブN きぬ白 A本判Y目 50kg 銘柄の詳細

クレーンクレストウーブ スノーホワイト 890X585mmY目 47kg ※現在は廃色となりました。

クレーンクレストウーブ 白 890X585mmY目 47kg 銘柄の詳細

バンクペーパー B本判T目 40kg 銘柄の詳細

ペルーラ スノーホワイト 四六判Y目 90kg 銘柄の詳細

クラシコトレーシング-FS うす青 A本判T目 52kg 銘柄の詳細

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

透明感があって繊細な印象の本にする為に、できるだけ薄い紙で全ページ違う種類の紙を使用して本を制作しました。

ペルーラを使用したページは紙の光沢が写真の光に見えるように演出しました(画像2)。

紙の銘柄の透かし模様を積極的に使用することで「手作り感」が感じられると思いました(画像3)。

※画像2、3は >MORE PICTURE よりご覧ください。

 

■ポートフォリオサイト

http://koritomoko.com

 

■展示会情報

展示会名 桑沢2013
会期 2013年2月22日(金)~24日(日) 11:00 - 20:00 (最終日18:00まで) [終了]
会場 桑沢デザイン研究所  東京都渋谷区神南1-4-17
ウェブサイト http://www.kds.ac.jp/sotsuten/2013/

 

 


 

新島龍彦 黙読の声 読書体験を変える表現の考察

 >MORE PICTURE

 2013.3.5

 

 新島 龍彦

 

 黙読の声 

 読書体験を変える

 表現の考察

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

新島 龍彦

多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 情報デザインコース

 

■作品名

黙読の声 読書体験を変える表現の考察

 

■技法素材

手製本
紙 板紙 iPod(もしくはミュージックプレーヤー)

 

■使用紙

ヘリオスGA ホワイト 四六判Y目 110、135kg 銘柄の詳細
ニューカラペ レッド 四六半裁判Y目 9kg 銘柄の詳細  ※「ニューカラペ」は順次「tカラペ」に切り替わります
>>

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由

ある時、自分は文章を読みながら言葉を頭の中で音声化している事に気がつきました。

男の登場人物は男の声で、語り部の声は文体や作者によって変化しています。

黙読の声とはその頭の中に想起される声の事です。

この製作では、普段意識される事のない黙読の声と言う「読み方」を意識させる事で、「読む」という行為そのものに変化を与えたり、

これまでとは異なる側面から文字とデザインの関係を考えていく事を主題とし、幾つかの作品を制作しました。

改行のない小説や、様々な書体や大きさの詩集など、文字以外の要素を極力用いないことにこだわったので、

紙もおとなしめで素材の良さをしっかりと感じれるヘリオスを選びました。

全体の印象を統一するために全ての本にヘリオスを使用、ニューカラペは本文を包む紙としてして使用しています。

 

■ポートフォリオサイト

http://tn-bookshelf.tumblr.com/

 

■展示会情報

展示会名 多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース卒業研究制作展「つながりのかさなり」
会期 2013年3月8日(金)~10日(日) 10:00 - 18:00 (初日12:00から、最終日16:00まで)  [終了]
会場 浅草橋 HULIC HALL  東京都台東区浅草橋1丁目22番ヒューリック浅草橋ビル2F
ウェブサイト http://www.idd.tamabi.ac.jp/design/exhibit/gw12/

 

 

 

 

北村拓之 KO

 >MORE PICTURE

 2013.3.4

 

 北村 拓之

 

 KO

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

北村 拓之

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

KO

 

■技法素材

木炭紙 木炭

 

■使用紙 

金菱 四六判Y目 90kg   

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由 

価値観の変化が激しい現在だからこそ日本の源流を見つめ直すことが有効なのではないかと考え、

日本最古の歴史書の古事記、その中でも特に上巻の神話をテーマにイラストレーションと文章の本を制作した。

イラストレーションの表現技法は有彩色を使わず木炭のみで描き、本のデザインも極力シンプルにし糸のみで和綴じで綴じた。

金菱はとても滑らかな手触りでプレーンな印象がする紙なので、

モノクロの図版と余白の多いレイアウトが壊れる事なく出力ができると感じこの紙を選択した。

結果的に金菱を使う事で古いテーマを扱いつつもモダンな印象を出す事ができたと思う。

 

■展示会情報

展示会名 NUDE
会期 2013年3月2日(土) 10:00 - 19:00 / 3月3日(日) 10:00 - 17:00  [終了]
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
ウェブサイト http://tamagraph2013.net/ [終了]

 

 

 

 

佐藤 茉央里 BREAD,VEGETABLES,PROTEINS. AROUND THE WORLD.

 >MORE PICTURE

 2013.3.1

 

 佐藤 茉央里

 

 BREAD,VEGETABLES,

 PROTEINS.  

 AROUND THE WORLD.

 

 

 

 

 

 

 

■氏名/学校名

佐藤 茉央里 

多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科

 

■作品名

BREAD,VEGETABLES,PROTEINS. AROUND THE WORLD.

 

■技法素材

デジタル出力、シール紙、バインダー用リング

 

■使用紙 

クラフトペーパー グロスホワイト ハトロン判 T目 129.5kg 銘柄の詳細

金菱 四六判Y目 110kg   

 

■作品コンセプトとこの紙を選んだ理由 

サンドウィッチのポスター型レシピフリーペーパー。封筒に入って配られる事を想定して制作しました。

ポスターは、表にサンドウィッチの写真、裏にレシピを載せたかったので両面印刷が出来、

印刷すると、発色がやわらかで素朴な風合いの金菱に決めました。

封筒とバインダーは、クラフトペーパー グロスホワイトの裏の面の粗い質感が気に入り、あえて裏の面を使用しました。

 

■展示会情報

展示会名 NUDE
会期 2013年3月2日(土) 10:00 - 19:00 / 3月3日(日) 10:00 - 17:00 [終了]
会場 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
ウェブサイト http://tamagraph2013.net/ [終了]

 


あの紙、この紙
「あの紙、この紙」は、スマートフォンサイトにリニューアルいたしました(2016.03.14)。 こちらからご覧ください >>

当社では、当ウェブサイト(takeopaper.com)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「お客様の個人情報のお取り扱いについて」にも記載されていますのでご参照ください。